学校に対する教材支援事業

事業の概要

互助会では、本県教育文化の向上に資する公益目的事業の一つとして、学校に対する教材支援事業を実施しています。

事業の内容

対象校

埼玉県内の公立の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、幼稚園、県立大学

対象物品

学校で使用する教材のうち、以下の条件を満たすもの
(1)学校で使用する教材のうち以下の条件を満たすもの
イ 教材整備指針(文部科学省策定)に準ずるもの
ロ 長期(概ね3年以上)の使用に耐えうるもの
(2)図書(雑誌は除く)及び学校図書館内で使用する物品
購入物品は原則1つとしていますが、1点が10万円に満たない場合、同一の物品を複数個、もしくは一緒に整備することが効果的な物品を組み合わせて、10万円まで購入可能です。

文科省教材整備指針

事業内容

10万円(消費税込)を限度として、1校につき年度内1回、支援対象物品の購入費を互助会が支援します。
応募多数の場合は、抽選で支援校を決定します。

申込方法

各所属に4月1日付け文書にて通知しております。
申込期限や必要書類をご確認いただき、お申込みください。

学校に対する教材支援事業について(通知) (261KB)

申込書類

  1. 計画書
  2. 物品が分かる資料
  3. 見積書
  4. チェックシート

以上4点をまとめて福利課互助福祉担当へ郵送又は持参

学校に対する教材支援計画書・チェックシート (47KB)

学校に対する教材支援事業要綱 (113KB)

「学校に対する教材支援事業」事務の流れ (62KB)

よくある質問 (85KB)

令和6年度学校に対する教材支援事業の当選結果

今年度は361校と多くの学校から申し込みがありましたので、抽選を行いました。
当選校は次のとおりです。

R6当選校一覧 (196KB)

当選校につきましては、以下の流れに沿ってお手続きをお願いします。

  1. 各所属で見積業者に発注
  2. 納品
  3. 互助会に「請求書・納品書提出時のチェックシート」と「シール枚数報告書」を送付(納品後5日以内)
  4. 互助会が業者に支払い
  5. 授業で使用している写真と報告書を提出(10月末日まで)

請求書・納品書のチェックシート (237KB)

シール枚数報告書 (42KB)

学校に対する教材支援事業報告書(様式第2号)

関連リンク

講演会

ファミリーレクリエーション

担当

互助福祉担当 048-830-6706

会員専用ページ

退職者会員専用ページ

TOP