事業の概要
職員間のコミュニケーションを促進し、生き生きと働ける職場をつくるため、互助会員の属する所属が実施するレクリエーション等事業に対して、互助会から補助金を交付しています。
事業の内容
対象となる事業
- 職場レクリエーション等実施事業
例:スポーツ、旅行、食事会、映画・演劇の鑑賞会等 - 研修会、講演会等開催・参加事業
例:職場で実施するもの、他校との合同研修会等 - 職場環境整備事業
例:職員間の交流を促進したり、リフレッシュするための物品購入等
交付金額
5月1日現在で所属所に在籍する互助会員数を基に算定します。
会員数の区分による補助額は、次のとおりです。
送金年月日および送金口座
- 送金年月日
9月15日(その日が週休日にあたる場合は、その前日) - 送金口座
共済組合第3号様式「所属所に関する報告書」により登録されている口座に振込みます。
口座情報に変更がある場合は7月末日までに資格管理担当に提出してください。
所属所に関する報告書 (14KB)
実施報告書提出期限
2月末日
通知
令和2年度職員間交流促進事業補助金の交付について(通知)
職員間交流促進事業補助金交付要綱 (91KB)
実施報告
職員間交流促進事業-実施報告書 (50KB)
職員間交流促進事業-実施報告書(記入例) (265KB)
担当
互助福祉担当 048-830-6706